こんにちは。くましろ歯科医院です。
みなさんはご自分のお子さんの歯をみてすき間だらけだと思われたことはありませんか?
乳歯の歯ならびはすき間があってもいいのです。
乳歯は赤ちゃんのときから使えるように、小さいあごに合った小さいものが生えてきます。
子どもの成長とともにあごは成長しますが、歯は大きくなりません。
だからすき間ができるのです。
そのあと成長したあごに合った大きさの永久歯に生え変わってすき間がなくなってきます。
乳歯よりも永久歯のほうが大きいため乳歯のときにすき間がないと永久歯があごに入りきらず、歯列不正の原因となるのです。
最近では食事の軟食化のせいかあごが小さなお子さんが増えています。
乳歯のうちから小魚などあごをしっかり使い、よく噛むことを心がけましょう。
キシリトール入りのガムやグミなどもおすすめです。
歯並びなどでご心配のある方は矯正歯科の先生に1度みてもらうと良いでしょう。
