こんにちは。くましろ歯科医院です。
皆さんガムはよく噛みますか?
ガムってすごくいい食べ物なんですよ!
噛むという事は認知症の改善にもすごく関係あるんです!
ガムを噛む事で大きく、4つの効果があるそうです。
①噛むと脳が活性化する
②脳梗塞や糖尿病を予防できる
③ストレスを軽減し、免疫力を高める
④食前に噛むとやせる効果も!!
一般的にご飯1口食べる時の咀しゃく回数は約41回ですが
ガム1粒を約10分間噛むと、約550回噛む事が出来る。
これだけで脳が生き生きと活性化するそうです。
またガムを噛むと口角周りの筋肉をはじめ、表情筋をよく動かすので
顎がスッキリして表情も豊かになります。
そして噛む事で天然の万病予防薬の唾液が沢山出てきてくれます。
唾液のはたらきは、虫歯菌、歯周病菌の増殖抑制、殺菌効果もあります。
ガムを噛む時は、糖質0のもの、自分の好きな味・硬さのものを選び、嫌になったらやめる事。
無理して噛み続けると脳がストレスを感じて逆効果になるそうです。
こんなにガムを噛むだけでいい事が沢山あるんですね。
皆さん今日からガムを噛みましょう!!
